

ロードバイクが趣味で2月には、京都から10数キロも走って大津の街へ。
琵琶湖美しい~! 福井県境は雪化粧の景色も楽しめました!
比良山地の山並みを左手に、右手は湖面を眺めながら、そして夕日のキラキラとした水面を眺めながら・・と風景も楽しんでいる越尾です。
だんだんと暖かくなってきましたので、今度はどこに行こうかと計画中です。
さて、前回まではデザインについての内容でしたが、今回はリフォームのアフターサービスについてとなります。
目次
たぶん? どのリフォーム会社でもアフターはしっかりしているとおっしゃるかと思います。
ホームページなど見ても良い事がたくさん書いてありますね。
リフォームはご注文をいただいてから職人さんたちがつくり、今までのものに新しいものを施工するという部分でお引渡し後の不具合などが発生しやすい部分がございます。
そこで、その会社のアフターが良いかどうか? の判断としては、お客様の口コミがあると思います。
そしてもう1つの判断基準にリピート率があるかと思っております。
施工もアフターもしっかりしていると、またリフォームを考えたとき同じ会社に依頼すると思います。
逆に施工やアフターが悪いと、別なリフォーム会社を探されると思います。
住宅リフォーム推進協議会の平成25年資料からになりますが、以前に頼んだ工務店やハウスメーカーに頼む率は全国平均で13.4%だけでした。
10人のうち8人は別な業者を探して頼むということは、当時の施工やその後のアフターに問題があったのでは? と考えてしまうデータかと感じます。
ここからは当社のことについて書かせていただきますね。
①工事完了後、6・12・24ヶ月の点検
②お客様カルテの保管
③返信はがき付きの季刊誌の郵送
④保証書のお渡し
現在最もレベルの高い保証を設定している「品確法」を基本として
⑤お得意様イベントへのご招待
2018年神戸お得意様感謝祭より
福岡や神戸などの新しい拠点は、お客様感謝祭にご招待して、アフターなどの確認を行っております。
上記の3の対応から20年以上当社のリピート率は、毎年60%前後の推移をしております。
さらに外部評価でも
◾2014年度 オリコンCSランキング北海道・東北地区1位
◾2015年度 ホームプロ顧客満足優良会社表彰(全国)
◾2015年度 HOME’S 顧客満足度優良会社表彰(全国)
の実績となっております。
インターネットで「土屋ホームトピアの口コミ」と検索していただくと、全国NO1リフォーム紹介サイトのホームプロさんでの当社の評価が出ております。
すべて当社でリフォームしたお客様の生の声なので、良いコメントもあれば、ご迷惑をおかけした部分もある内容になっております。
全国平均では13.4%のリピート率の中で当社は60%のリピート率で、さらに外部評価でも全国的な評価をいただいております。
しかし100%ではありません、私もお客様にご迷惑をおかけした事やお叱りを受けた経験がございます。
現状に満足することなく、少しでも100%に近づける努力を今後もしていきたいと思います。
当社の「 リフォームで人を幸せにする 」という目的に向けて。
京都のみなさまのお役に立てればと思いますので気軽に「お問い合わせ」していただければと思います。